独身者の老後、お金は足りるのか?

“年金2,000万円問題が話題になり、年金に頼れない可能性があると分かってしまった現在、何が何でも2,000万円を貯めなければ・・・と意気込んでいる方も少なくないと思います。
2,000万円の不足というのは、夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯というモデルケースで、月額約21万円の収入に対し、26万4,000円の支出(毎月約5万円の赤字)という試算で、30年間で約1,800万円の赤字が出る計算に基づいたものです。
 我々独身者であればもう少し安くなりそうですが、老後は健康不安もあるので、健康とお金はできるだけ備えておいて損はないように思います。
 独身者の年金収入については、社会人期間の多くの期間を厚生年金に加入していた場合、
1.退職金
2.年金収入(老齢基礎年金や老齢厚生年金)
3.iDecoやつみたてNISAなど貯蓄による準備資金
が期待できるので、老後の年金生活のハードルはグッと下がります。
独身者の年金受給額の月額平均は、国民年金55,708円、厚生年金143,761円、合計199,469円(平成30年度の厚生労働省の資料による)、65歳以上の独身者消費支出は、平均136,923円(令和2年度の総務省調査)と、年金生活をするのにギリギリ不足はないように思います。
ただ、趣味を楽しんだり、病気による長期入院や介護費用(施設入所など)も念頭に入れておく必要があり、一時的に出る大きな金額にも対応する必要があります。
ですので、ある程度(数百万円程度)の現金資産に加えて、年金以外の収入もあった方がベターです。
年金以外の収入については、民間保険会社の運営する個人年金保険(終身型)のほか、使いながら運用する「4%ルール」による取り崩しが良いとされています。
取り崩しの計算については、野村証券の「みらい電卓」でシミュレーションができます。
https://www.nomura.co.jp/hajimete/simulation/seikatsu.html
これで計算してみると、年3%程度の利回りで毎月5万円、65歳~100歳までの35年間取り崩しをしていくと初期資金が1310万円必要であると試算が出ました。
月5万円の年金以外の収入で、249,469円と、独身者であれば必要十分な金額になる計算です。
独身者で、厚生年金加入者であれば、子孫にお金を残す必要がないことから、年金収入の他、資産の取り崩しでも個人年金保険でも悪くないと思います。
個人的には、認知症等のリスク、高齢による判断力の低下を考えると、何も考えなくても自動的に振り込まれる個人年金保険もかなり魅力的な選択だと考えています。
皆さんは自分の老後の健康とお金の将来をどのように考えているでしょうか?”
テックアカデミー 挫折

Scroll to Top